ぐうたらママのナインオール

仕事(臨時職員)と娘(小学5年生)と卓球(趣味)と

今だから笑えるけど、その時は

人生、生きてりゃいくつもの失敗がある。

 

今日は友人の話。彼女は昔の職場で仲良くなった一つ上の先輩だ。

 

このブログでは千堂あきほ(一昔前のトレンディドラマに出てた女優)ということにしている。茶髪ロングヘアーのオシャレお姉さんだったから、そういうことにしている。

 

※私の友人達の話はこんなのも↓

思い出話に桜咲く!とうとう終活が話題に - ぐうたらママのナインオール

 

しかし付き合っていくと、なかなか中身とのギャップが大きい事に気付いた。

 

おっちょこちょい、というか、周りから(年下からも)心配されまくるキャラなのだ。

 

仕事はきっちりするし、字もきれい。パンを手作りしたり、コスメにも詳しい。なのに…。

 

まず、千堂あきほはバッグを閉めない。閉まらない。

 

私が記憶しているのは、ブランドのバケツ型バッグ。口を絞る紐や、パチンと閉めるマグネットもあるのだが、中身がなんという事でしょう、「がめ煮」状態なのだ。

 

がめ煮とは、筑前煮のこと。ゴロゴロといろんな具が入っている福岡の郷土料理だ。

 

危なっかしいほどに、財布丸見えだったりする。

 

丸見えならまだしも、歩きながらバッグから物をあふれさせる。

 

普通あふれて嬉しいのは、コップ酒ぐらいである。

 

その彼女が福山雅治のコンサートに行った。

 

で、どうだったの?の質問する間も無く

 

「携帯ひいたー。」

 

ん?引いた?弾いた?

 

「車でひいたよー。」

 

は?

 

つまりこうだ。コンサート帰り、駐車場で支払いをし、車に乗り込む前に、がめ煮バッグから財布と携帯をあふれさせた。

 

それに気づかない彼女は、そのまま車でグルリと出口に向かい、

 

バキバキ!

 

の感触をシートで味わったのだ。

 

「財布は駐車場の人が拾ってくれてて無事だったけど、その時は携帯割れて悲しかったー。」

 

そりゃ、悲しすぎるよ。

 

以来、彼女の車のフロント付近には、付箋が貼ってある。

 

【ミラー、鍵、携帯】と。

 

付箋もどうかと思うが、サイドミラーをちゃんとたたむ、鍵と携帯をちゃんとバッグに入れて降りる、を忘れないためだ。

 

それでも、すっとこどっこいな彼女の失敗は、きっと治らないと友人一同信じている。

 

一方、彼女の娘(高校生)は、びっくりするくらい優秀かつ冷静なのだ。

 

こっちは成功。

 

 

f:id:tabletennis-yoh:20190426183350j:image

うちの娘、年中組時代の作品。何だ、これは?

 

 

おばあちゃんを甘くみてはいけない

今日、福岡は午後から雨。

 

私はバスで体育館に行くため、停留所に立っていた。

 

いつもこの時間に白髪のおばあちゃんも立っている。ピンクの花柄のカートを持って。

 

私が先にバスに乗り込み、一番前に座った。

次に、そのおばあちゃん。

 

入口のステップでカートを持ち上げようとするが、傘が邪魔でもたつく。

 

「荷物、持ちます。」

 

私は手を伸ばしてカートの取っ手を握った。

 

 

 

えーーーー!!!

 

片手では動かせないくらい重いのだ。

 

んんんーーー!!!

 

私はバーベルを持ち上げる要領で足を開き、お尻を突き出し、両手でブルブル、と持ち上げた。

 

たかだか一段のステップをだ。

 

ほっ、ほっ、と笑うおばあちゃん。

 

いつもこれを一人で持ち上げてるの?

おそるべし、おばあちゃん。

 

何が入っているのだろう。カーリングの石とか。

 

 

f:id:tabletennis-yoh:20190423184435j:image

カートの柄に似ている。うちの近所の花壇に咲いた花。お手入れして下さる方、ありがとう。

 

※バスで起きた話は、こちらにも↓

バスで座席を一人占めしている人へ - ぐうたらママのナインオール

いま卓球ブームが来ているらしい

このイラストを見てほしい。4年前に市報に掲載されたものであるが、あまりのひどさに写真を撮っていたのだった。

 

フリー素材なのか。はたまた、書き起こし?それはないか。

 

とにかく突っ込みどころ満載なのである。

f:id:tabletennis-yoh:20190420161345j:image

靴、なに?先がとんがってて、革靴か。

 

ラケット、大きいし、持ち方が変。うちわか。

 

ボールが見えないのは良しとしよう。(どこにあるのか想像もできないが)

 

靴下が長いのも、まあ許せる。昔の中学の部活はそうだった。

 

しかし相手の下半身はどこ?相手のラケットは?

 

1番おかしいのは台。

 

足がコタツみたいにやや末広がりなのね。左右対称ならいいのに。台、小さいし!相手のスペースないよね。確かに昔、家のリビングテーブルで遊んで叱られたけども。白いラインもない。極め付けは足が途中からブラックホールに消えている事。あの先どうなってるの?ひー、怖い。

 

とは言え、そんな細かい事は普通気づかないのかもしれない。卓球やってない人には全く違いが分からないかもしれない。

 

が、一つ言える事。これじゃ、全然かっこよくなーーーい!

 

確かに、昔は根暗なスポーツだと言われたし、私もかっこよさは求めてなかった気がする。

 

ウエアも、派手なだけでセンス無いやつ多かったし、そもそも選択肢が少なかった。

 

テレビで卓球と言えば、泣き虫愛ちゃんしか登場しなかった。

 

しかし、見てごらん!

 

今はスター選手もいるし、イケメン選手やモデルだっている。映画にもニュースにもバラエティにも登場する。

 

うん、時代が変わった。

 

昨日のヤフーニュースで、卓球人口が増えている、とあった。昭和62年は約20万人だったのが、平成29年は約35万人らしい。(卓球連盟登録者数)

 

私は先月、76才とダブルスで試合に出たし、来月は9才の娘とダブルスを組む。

 

おばちゃん卓球部には60才以上の方が、初めまして〜、と入部してくる。

 

先週は、娘のクラブに中学生1人、小学生3名が入部してきた。

 

ブームが来ているらしい。

 

しかし、昔はね〜卓球と言えばね〜、とネガティブな自慢を大げさに子供達にしてしまうのだ。

 

根暗なんて嫌だと愚痴っていたくせに、なんだか明るい卓球、注目の卓球、かっこいい卓球となると、居心地が悪いのは私だけ?

 

今日から世界卓球始まるよー!

イケメンダブルスご紹介↓

 

f:id:tabletennis-yoh:20190421093212p:image

 

 

習い事をやめたいと言い出した

娘は4才からスイミングを習っています。

 

ぜんそく持ちなので、体力をつけるのが目的でした。プールのおかげか、小学2年生からは風邪もひかず、咳もせず、薬も全く飲まなくなりました。

 

クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、自由型50メートルは合格しています。

 

さすがにバタフライからは、そう簡単に合格はしませんでしたが、何度か挑戦して受かると、やはり嬉しそうでした。

 

昨年から卓球を習い始めたので、正直スイミングのやめ時かなあと私は考えていました。娘にも今後どうするか聞いてみました。

 

すると本人があと1級合格してから!と言い出したのです。

 

目標をクリアしないとやめられないと言うのです。

 

なかなかカッコいい事を言います。それなら頑張ってみな、と好きにさせる事にしました。

 

今回の昇級テストは難しいようです。クロール50メートル+自由50メートルのタイムで合格が決まります。

 

「無理だと思う。」

 

テストの朝、娘は小さな声でつぶやいてプールバッグを持って行きました。

 

夕方。

 

送迎バスから降りた娘は、作り笑いでした。私と目があった途端に、

 

「やめる。やめる。続けてもしかたないもん。もうやーめた。」

 

と言いながら足早に帰ります。

 

荷物を部屋に置くなり布団に潜り込んでしまいました。

 

私は布団の凸凹をなでながら聞いてみました。

 

「難しかった?」

 

凸凹が震えて、ヒックヒックのすすり泣きが聞こえてきます。

 

「速く泳げなくて悔しかった?」

 

うわーーーん。号泣。

 

バスでの帰り、友達の手前、きっと強がっていたんでしょうね。

 

さて、どうする。

 

もうやめていいよ。なのか、あと一つ合格するまでやめないと言ってたじゃないか、なのか。私も悩みます。

 

基本的には一年以上続けた習い事は、自分でやめたい時にやめてよし、が私のルールです。

 

だからやめていいんです。

 

でも。

 

昨日、あと一つ合格するまでは!と言いながら、一度落ちたからやめる、で本当にいいのでしょうか。逃げるの早すぎませんか?

 

「もう少し自分で考えて決めなさい。母ちゃんはどっちでもいい。父ちゃんには自分の気持ちをちゃんと説明しなさいね。」

 

そう言って凸凹をポンポンと叩いて部屋を出ようとしました。その時、

 

やぁ、やぁーぱりぃ、やるぅー。

 

毛布からホラー映画の貞子がズルズルと出てきました。顔もホラーでした。

 

それでも可愛い貞子でした。

 

f:id:tabletennis-yoh:20190417194007j:image

これは卓球のメーカーのバタフライ(娘のラケット)

 

※公文もチビチビやってます

メイドインチャイナ感あふれる娘の漢字 - ぐうたらママのナインオール

 

違う違う、そうじゃ、そうじゃな〜い♪

市の臨時職員やってます。

 

楽しいお仕事をしています。

 

旦那に話すと、俺、なんで公務員にならんかったとや!と、いつも、じだんだを踏みます。

 

ある日の私の業務です。

 

印刷された本(報告書1とする)にあるミスの訂正をします。

 

デザインカッター(普通のカッターより刃が細い)で、カリカリと間違いの数字を削ります。

 

2.5ミリサイズの数字をひとつ、この世から葬る必殺仕事人です。気分は飾り職人のヒデさん(三田村邦彦)。シャキーン!

 

※印刷ミスはこうして生まれる(原因)↓

お役所仕事、バンザーイ その2 - ぐうたらママのナインオール

 

※印刷ミスはこうして生まれた(結果)↓

だけん、言うたろうが!(だから、言ったでしょ) - ぐうたらママのナインオール

 

職人のように美しく削れると、少しうれしくなってきます。が、100冊も訂正すると、手首が痛くなります。

 

ちなみに、うちの部署は、校正や訂正が仕事ではありません。あくまでもこれは「想定外」の仕事なのです。

 

本来ならすぐに発送作業に入るところですが、同封する報告書3と報告書4がまだ出来てないので、ねー。

 

こんな生産性のないお仕事を一日中やるのも申し訳なくて(作業は嫌いではないけど)、報告書1の担当職員に次の仕事を確認しました。

 

すると報告書1の印刷ミスが他にも数カ所あるので、訂正シールを作成して上から貼ってほしいとのこと。

 

またまた「想定外」の仕事が、予想通り舞い込んできました。

 

しかしですよ。

 

一カ所ならまだしも、小指の爪半分サイズのシールを作る、プリントアウトする、カッターで切る、剥がして貼る、を14カ所もやりますか?

 

それを350冊やる手間、計算できてますか?

 

そんな事をちまちまやってる暇があれば、もっと大事な仕事できてますよ。

 

ていうか、間違い正すなら、正誤表一枚差し込むんじゃダメなんですか?

 

と、声に出してみました。

 

すると、ワラワラと数人の職員が集まり、私のデスクの後方でプチ会議になりました。

 

私はクルクル回るイスに座ったまま聞き耳を立てていました。

 

「シール?効率悪いし、かっこ悪いよ。」

 

「でも〇〇主任が、シールでいいと…。」

 

「あれは写真がミスプリントだったからシールにしたけど、文字はしなくていいでしょ。」

 

「前回のやり方をよく見てやった方がいいよ。」

 

「ですから前回は正誤表とシールの二本立てで。正誤表2枚とシール3カ所で。」

 

「なにやってんの!正誤表だろ。」

 

「〇〇主任がシールじゃなくていいなら、それで。」

 

「だからシールは…!」

 

「でも正誤表は…!」

 

朝まで生テレビですか。

 

どうでもいいけど、そこ?1番の問題は毎回印刷ミスが多いって事でしょ。根本的にそこを改善してよねー。

 

はい、コーヒータイムなんで私はみんなの分を作りに行きますよ。よっこいしょ。

 

コーヒー作ってデスクに戻ったら、

 

「正誤表でお願いします」

 

の付箋がポンとありました。

 

その後しばらくして、14カ所全てのミスを本当に抜き出す必要があるのか、ここはスルーしていいのではないか、の第二次朝まで生テレビが勃発するのでありました。

 

違う違う、そうじゃ、そうじゃな〜い♪

 

私の頭の中では、鈴木雅之が今でも繰り返し歌ってます。

 

f:id:tabletennis-yoh:20190414141447j:image

そういえば菊池桃子とデュエットもしておったぞ!(ピンポン玉で作ってみた)

 

 

 

 

 

ライバルとの白熱した試合の結果は!なんと

娘が卓球を習い始めてもうすぐ1年。ヘッポコピンポンから、予想以上に上達しました。

 

コーチは試合に積極的に出るようにと言います。勝っても負けても経験ですから。

 

とはいえ、出る試合出る試合、ほとんどがすぐに負けてしまうので、午後はまるで社会科見学です。

 

魂が抜けたような表情で勝ち残った選手を見つめて、あんた、おばあちゃんみたいな顔やで!

 

しかし、先日の大会では少し違いました。

 

個人戦新4年生以下の部の1回戦で宿敵の相手と対戦することになったのです。

 

※その相手とは!?前回のブログをご覧下さい

ライバル出現!年下にして卓球教室の娘! - ぐうたらママのナインオール

 

相手の子は昨年、髪を両サイドに分けて結んで幼いイメージだったのが、今年はぎゅっと後ろに一つ結び。お姉さんっぽく見えます。

 

ふう。深呼吸して、さあ始まりました。

 

第1セット。こちらのサーブが効いています。ツッツキという下回転のラリーが続きます。あっという間にデュース!13-11でなんとかものにする。ふーっ。

 

第2セット。またまたデュース!10-12で惜しくも落とす。かーっ。

 

力が拮抗している事は確かです。

 

第3セット。コーチからのアドバイスなのか、娘が攻撃に転じました。ミスもありますが、バンバン攻めていきます。11-7で取る。よーし!

 

第4セット。なんと相手は泣き出していました。コーチであるお父さんに何か言われたのか、悔しいのか。涙をふきふき、それでもサーッと高い声を出しています。く〜、敵ながら、かわいい。ウルウルしてしまいます。

 

こういう時、泣いて何もかもダメになるタイプと、このヤローと死にものぐるいでかかってくるタイプといます。

 

この子は後者でした。

 

娘は動揺したのか、いや気迫に負けていたのだと思います。いきなりカウント0-6と差をつけられました。その後粘るも、9-11で落とす。

 

フルセットに突入!予想以上の接戦です。親の方が心臓バクバクです。

 

最終の第5セット。娘は最初に効いたサーブで点をかせぎます。一方相手は出すサーブを迷っているみたいでした。立ち位置を何度も変えています。きっと頭フル回転です。

 

娘も汗びっしょり。何度も手を拭きます。

 

ここで相手の迷いのあるサーブを、バシッと強打!決まりました。実は娘はレシーブからの攻撃が苦手なのです。ミスが怖くて、つい守ってしまう癖があるのです。

 

それが思い切り打ち込めた!

 

卓球には興味がない旦那が、うおーっ!と叫んでいる、その姿にもジーン。

 

結果11-7で取りました!勝ちました!

 

勝者は笑い、敗者は涙する。この子達はこれからもそのどちらかを積み重ねていくのでしょう。

 

負けた子は、この日から娘に勝つ為の練習をするに違いありません。怖い存在です。そして大切な存在。

 

さて、この後、なんと2回戦、3回戦と勝ち進みました。そして、は?と誰もがキョトンとする結末が待っていました。

 

優勝候補である第1シードの選手が棄権し、嘘のような決勝戦!マジでキョトンです。

 

まあ、決勝の相手は、以前九州2位の実力者。あっさりかと思いきや、1セット取る快挙。それまでですが、いい経験でした。

 

ライバルとは畏れ多くて言えないけれど、勝手に目標に設定したようです。

 

しかしまあ、棚ぼたとはいえ、初めての準優勝。これはライバルとの第1試合に勝たなければあり得なかったわけで、素敵なご褒美だったんだよ、と娘に言い聞かせました。

 

よく頑張ったね!おめでとう!

 

f:id:tabletennis-yoh:20190412002745j:image

準優勝賞品、ラケットケース。娘は石川佳純選手も持ってるやつ!と大喜び。でもコーチが指導する70才のじいちゃんも持っていると知って、ズッコケていた。

 

f:id:tabletennis-yoh:20190412002000j:image

今日は、とりあえず、乾杯。

 

 

 

ライバル出現!年下にして卓球教室の娘!

娘は昨年小3の5月から卓球を習い始めました。卓球を本格的に始めるにはギリギリかなぁ、という年齢らしいです。(水谷隼選手談)

 

初めは誰でもヘッポコですが、ヘッポコなりに早く他の部員に追いつきたいと熱心に練習しました。一度もやめたいとか言った事はありません。

 

私が、ちょい経験者という事で、どうしてもあちこち気になり注意をしてしまうのですが、言う事を聞きやしません。そのうちイライラして喧嘩になるのがオチです。女同士、こういう時、ちょっとめんどくさい!

 

コーチはくまモンのような風貌(失礼!)、でも中身はプーさんのように優しい方です。(フォローになってない?)

 

※コーチにバレンタインのチョコをあげたら、こうなった↓

ある商品開発部っぽい報告っぽいやつ - ぐうたらママのナインオール

 

決して怒鳴ったりせずに、本人に考えさせる指導です。スポ根漫画で育った私は、最初物足りない気もしました。

 

でも、コーチ自身が学生時代にスパルタで教わり嫌だったからと聞いて、なるほどなぁと思いました。

 

現代卓球では頭を使わないと勝てない、と言われています。

 

どのスポーツでも、頭使うだろ、と思うのですが例えば、相手の表情やしぐさがはっきり見える距離感。焦り、癖なども分かります。

 

ラケットには2種類のラバーを貼ることができる。細かく言えばラバーは約1300種類位ある?(国際卓球連盟リスト参考、廃盤含む、ネット調べ)

 

飛んできたボールを見てから動いても間に合わない事が多いので予測する。相手の打ち方や体やラケットから。

 

私なんかは体が先に疲れますが、というか試合会場に着いた時から疲れてますが、上位の選手はまず頭が疲れるそうです。(伊藤美誠選手談)

 

頭を使っての事かはよく分かりませんが、子供はスポンジのようにぐんぐん新しい事を吸収していきます。(こっちはどんどん乾燥していくけど。)

 

そのうち私は、けちょんけちょんにやられるでしょう。それを感じさせる出来事がありました。

 

先日の試合です。団体戦中学生の部、と個人戦新4年生以下の部に出場しました。

 

団体戦では一番手を任されましたが、県大会出場の中学生に、あっさり負けました。

 

意気消沈しているかと思いきや、次の個人戦にやる気満々です。

 

なぜなら、自他共に認めるライバルが対戦相手だったからです。

 

その子は一つ年下で、家が卓球教室。お父さんはコーチ。何才から始めたのかは知りませんが、毎日練習している事は確かです。

 

過去2回対戦しました。最初は昨年8月。娘はサーブが一種類しか出来ない、ツッツキという下回転のボールが打てない、と初心者丸出しでした。

 

野球で言えばキャッチボールは出来るが、ゴロもフライも取れないのに試合に出ている感じ?野球なら飛んでくるな、と念じたでしょうが、卓球はバンバン飛んできます。

 

当然ですがストレート負けです。

 

初試合、ボコボコ。予想通りなのに、大泣きでした。親もウルウル。

 

2回目は、3ヶ月後。いくつかの技を覚え、いくつかの試合経験を積み、挑みました。

 

相手は、あの時の子が?とビックリしていたのか、戸惑っていたのか、なんとなんと5セット目まで、もつれ込みました。

 

フルセットです。どっちが勝ってもおかしくありません。手に汗握る展開、見ている方がドキドキです。

 

しかもデュースに。お互い緊張して、サーブミスやレシーブミスが出ます。泣きそうな顔の相手。顔が真っ赤になって、いっぱいいっぱいの娘。

 

結果は13-15で負けました。大泣きでした。親も鼻水チーンでした。

 

さあ、そして先日の大会です。今度こそリベンジだ!とみんなに言われ、その意味も分からず指定された台へ走って行きました。

 

…続く↓

ライバルとの白熱した試合の結果は!なんと - ぐうたらママのナインオール

f:id:tabletennis-yoh:20190408020019j:image

小3の版画作品。右にクマさん(コーチ)、左にネコさん(娘)らしい。