ぐうたらママのナインオール

仕事(臨時職員)と娘(小学5年生)と卓球(趣味)と

違う違う、そうじゃ、そうじゃな〜い♪

市の臨時職員やってます。

 

楽しいお仕事をしています。

 

旦那に話すと、俺、なんで公務員にならんかったとや!と、いつも、じだんだを踏みます。

 

ある日の私の業務です。

 

印刷された本(報告書1とする)にあるミスの訂正をします。

 

デザインカッター(普通のカッターより刃が細い)で、カリカリと間違いの数字を削ります。

 

2.5ミリサイズの数字をひとつ、この世から葬る必殺仕事人です。気分は飾り職人のヒデさん(三田村邦彦)。シャキーン!

 

※印刷ミスはこうして生まれる(原因)↓

お役所仕事、バンザーイ その2 - ぐうたらママのナインオール

 

※印刷ミスはこうして生まれた(結果)↓

だけん、言うたろうが!(だから、言ったでしょ) - ぐうたらママのナインオール

 

職人のように美しく削れると、少しうれしくなってきます。が、100冊も訂正すると、手首が痛くなります。

 

ちなみに、うちの部署は、校正や訂正が仕事ではありません。あくまでもこれは「想定外」の仕事なのです。

 

本来ならすぐに発送作業に入るところですが、同封する報告書3と報告書4がまだ出来てないので、ねー。

 

こんな生産性のないお仕事を一日中やるのも申し訳なくて(作業は嫌いではないけど)、報告書1の担当職員に次の仕事を確認しました。

 

すると報告書1の印刷ミスが他にも数カ所あるので、訂正シールを作成して上から貼ってほしいとのこと。

 

またまた「想定外」の仕事が、予想通り舞い込んできました。

 

しかしですよ。

 

一カ所ならまだしも、小指の爪半分サイズのシールを作る、プリントアウトする、カッターで切る、剥がして貼る、を14カ所もやりますか?

 

それを350冊やる手間、計算できてますか?

 

そんな事をちまちまやってる暇があれば、もっと大事な仕事できてますよ。

 

ていうか、間違い正すなら、正誤表一枚差し込むんじゃダメなんですか?

 

と、声に出してみました。

 

すると、ワラワラと数人の職員が集まり、私のデスクの後方でプチ会議になりました。

 

私はクルクル回るイスに座ったまま聞き耳を立てていました。

 

「シール?効率悪いし、かっこ悪いよ。」

 

「でも〇〇主任が、シールでいいと…。」

 

「あれは写真がミスプリントだったからシールにしたけど、文字はしなくていいでしょ。」

 

「前回のやり方をよく見てやった方がいいよ。」

 

「ですから前回は正誤表とシールの二本立てで。正誤表2枚とシール3カ所で。」

 

「なにやってんの!正誤表だろ。」

 

「〇〇主任がシールじゃなくていいなら、それで。」

 

「だからシールは…!」

 

「でも正誤表は…!」

 

朝まで生テレビですか。

 

どうでもいいけど、そこ?1番の問題は毎回印刷ミスが多いって事でしょ。根本的にそこを改善してよねー。

 

はい、コーヒータイムなんで私はみんなの分を作りに行きますよ。よっこいしょ。

 

コーヒー作ってデスクに戻ったら、

 

「正誤表でお願いします」

 

の付箋がポンとありました。

 

その後しばらくして、14カ所全てのミスを本当に抜き出す必要があるのか、ここはスルーしていいのではないか、の第二次朝まで生テレビが勃発するのでありました。

 

違う違う、そうじゃ、そうじゃな〜い♪

 

私の頭の中では、鈴木雅之が今でも繰り返し歌ってます。

 

f:id:tabletennis-yoh:20190414141447j:image

そういえば菊池桃子とデュエットもしておったぞ!(ピンポン玉で作ってみた)