ぐうたらママのナインオール

仕事(臨時職員)と娘(小学5年生)と卓球(趣味)と

小学校読み聞かせ 〜オニのサラリーマン 他〜

ほぼ毎月1回、娘の小学校で読み聞かせボランティアをして4年目。

 

希望の学年やクラスまで調整してくれるので、基本娘のクラスに行っている。

 

自宅から図書館まで、徒歩4分!事前に何度も選書に通える。ありがたや。

 

※しかしこの立地の良さがアダに?↓

ショック!アパート立ち退き決定だなんて。 - ぐうたらママのナインオール

 

どれを読もうかなぁ。この本を選ぶ時間が楽しい。

 

私は、何となくではあるが、以下の事を気にしながら選んでいる、つもりだ。

 

①季節感のあるもの

②授業や学校行事に関係あるもの

③絵が見やすい、分かりやすいもの

④暗くならないもの、または笑えるもの

 

そして、私が好きなもの。

 

今回は4年生のクラスで、初めての読み聞かせだ(4、5月は休会だった)。

 

だから1冊目は楽しい本を。ということで、これを選んだ。

 

f:id:tabletennis-yoh:20190708155709j:image

オニのサラリーマン  富安陽子/文  大島妙子/絵

 

いわゆる、ジャケ買いならぬ、ジャケ借りだ。もう、絵がめちゃくちゃ良い(笑)

 

内容は、オニの父ちゃんがバスで仕事に出かけていく様子、職場(地獄)での様子、職場でのトラブル、少し落ち込んで一杯ひっかけて帰る、というサラリーマンの哀愁を関西弁でおもしろおかしく(時に切なく)描いている。

 

娘に何度か読んでやると、ほとんど暗記してしまうくらいテンポが良い。

 

ただし、そこは関西弁。勢いでごまかせるものか、読み始める前に、生徒達に聞いてみる。

 

「大阪とか、関西地方に住んでいた人はいますか?」

 

はーい!2人手を挙げた。

 

あ、やはり、いたのね。変な話し方かも知れないけど、ゆるしてね。と伝えておく。

 

〜わし、オニでんねん。すんまへん。地獄づとめのサラリーマン。〜

 

4年生にもなると、笑い声こそしないが、ニヤッと笑っているのが分かる。実際ヘンテコなお話なのだ。

 

それでいいのだ。

 

さて、読み聞かせの数日後、娘が本の購入チラシを学校から持って帰った。

 

なんと、1番にオニガワラ ケン氏(父ちゃんの名前)が掲載されていた。

 

今度は私がニヤッと笑った。

 

f:id:tabletennis-yoh:20190708165206j:image

低学年に、とあるが私は中学年以上におすすめしたい。人間もオニも、仕事は大変なのだ。

 

読み聞かせには20分の持ち時間があるので、もう一冊はこれにした。

 

f:id:tabletennis-yoh:20190708171040j:image

 

被災者でありながら、元気に働く中学生のボランティアの話。

 

娘は少し前に浄水場の社会見学で、給水車を見てきたそうだ。熊本地震直後の救援活動に、私たちの市から、あの給水車が実際に出動したんだよ。と付け加えると、へえ〜!と驚いていた。

 

私が小学生の時には、読み聞かせなんてなかったけど、今ではどこでもやってるようだ。

 

一度やってみると、意外と楽しくてはまるよね。皆さんの所では、どんな感じ?